中2階

二階などの上り下りのない、身体に優しい暮らし。

どのような年代であっても安心・安全な住まいとして、子育て世代にも注目が集まっているのが「平屋での暮らし」です。

しかし平屋ではかなり余裕のある広い敷地に建てる場合を除き、基本的に居住スペースが少なくなる傾向があります。

なぜなら平屋の持ち味は、ワンフロア設計のため「敷地が狭いと、部屋数を増やすのが難しい」からです。

そんな限られた空間の平屋でワンランクアップさせるアイデア「中二階」ついてクローズアップしてみましょう。

ぜひあなたの住まいづくりの参考に、お役立てください。

 

コラムのポイント
  • 中二階とはどのようなスペースなのか。そして作ることのメリット・デメリットを知ることができます。平屋だけではなく、2階建てのお住まいにも活かせる情報をまとめました。
  • 注意点などを事前に検討することは、後悔のない平屋の住まいにつながります。施工実例から中二階のある暮らしをシミュレーションしてみましょう。

 

 

 

無料カタログプレゼント

 

中二階とはどんなスペース

ワークスペース

中二階は、「二階とは違う・・・」と分かってはいても、どのような魅力があるのかなど疑問もいっぱいです。

ここではまず中二階の特徴や平屋でも設置されていることの多い「ロフト」との違いなどを分かりやすく解説していきましょう。

 

中二階とは


中二階

中二階は一般的な二階のように明確にフロアが分かれている構造ではなく、一階部分と二階部分の中間に設けられる階層のことを指しています。

中には「スキップフロア」と表現しているケースも多く、一つの空間に異なる高さを設けて作るため「単調になりやすい平屋の雰囲気に変化」をもたらしてくれます。

また、平屋の懸念材料である居住スペースを補う効果もあり、アイデアによっていろいろな使用方法ができる部分は大きな魅力でしょう。

二階よりも距離も近いためコミュニケーションが取りやすい部分も、中二階ならではかもしれません。

 

中二階とロフトの違いとは?


屋根裏の収納

平屋での間取りの場合、アイデアのひとつとして「ロフト」を取り入れるケースも多いものです。

確かに生活スペースとなる一階と異なる空間に設けられるため、「ロフトと同様」と勘違いしているケースも少なくありません。

一般的にロフトは、小屋裏収納など「物置スペース」。

趣味のちょっとしたスペースなど「デッドスペースの有効活用を目的とする」役割も大きいのです。

それはロフトというスペースは、

など、建築基準法上で決められているためです。

もちろん居住スペースとして活用することはできますが「1.4mという高さ制限」は、ネックになる部分があるかもしれません。

そしてこの規定を超えると、通常はかからないはずである「固定資産税」も課税対象に含まれてしまいますので注意が必要です。

※ 上記は一般的な基準ですが自治体によって異なる場合もあります。そのため事前にしっかりと確認するなど注意が必要です。

 

確かに中二階には、中二階にしかない良さが。

そしてロフトには、ロフトとにしか感じられない魅力や特徴を持ち合わせています。

「これが絶対、良い!」ではなく、自分たちのライフスタイルにはどのような活用法が合うのかをしっかり検討することが大切です。

 

 

 

 

平屋に中二階を作るメリット

では実際に平屋などに中二階を作ることで、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

メリットとデメリットを把握することは、中二階をより良く活用するために大切です。

まずは平屋+中二階で感じられるメリットからご紹介しましょう。

 

平屋の良さを活かしつつ、居住スペースを増やせる


走り回る子ども

平屋での暮らしの1番のメリットは、小さなお子様から高齢の方にも「安心・安全な住まい」が整えられる部分でしょう。

平屋に中二階を設けることで、

など、たくさんの魅力を実感することができます。

また状況的に限られた土地に平屋を建てる、建物自体を大きくすることが難しいなどの場合でも、平屋の良さを活かしつつも居住スペースを作ることが可能です。

 

平屋の縦の空間を活かす+デッドスペースの活用ができる


中2階のある家

平屋の場合横への制限が二階建て住宅よりも感じられる部分から、できるだけ縦の空間を上手に活用することが大切です。

そのため通常より天井までの高さを確保する、縦の空間を活かしやすい屋根形状を取り入れるなども、方法のひとつです。

また平屋に中二階を設置することで、一階部分から屋根裏までのデッドスペースを有効活用することが可能です。

平屋に中二階を設けることで、

など、アイデア次第でさまざまな活用方法が見つかります。

また土地には高さに関する制限があり、際限なく高い建物を建てることはできない地域もあります。

「平屋+中二階」を取り入れることにより、高さ制限の範囲が狭い土地での建築への希望にもつながります。

 

吹き抜け・天窓など、採光性の高い空間を作ることができる


キャットウォーク

平屋にして中二階を設けるなどのアイデアを取り入れることにより、吹き抜けなどの縦の空間を活かした住まいづくりが実現しやすくなります。

平屋で単調になりやすい雰囲気も、中二階からの新たな視点が加わることで「より開放的」な空間を作ることができます。

このように平屋+中二階の間取りを取り入れることで、より多くのメリットを感じることができます。

 

 

 

無料カタログプレゼント

 

中二階を設置するデメリット

平屋の住まいだけではありませんが、メリットがある場合その反面、どうしてもデメリットが存在しています。

デメリットと聞くと「悪いこと」のイメージとして捉えがちですが、そうとも言いきれません。

事前にデメリットを知ることで、そのリスクなどを削減するアイデアを施すチャンスが得られるためです。

平屋に中二階を設置する際のデメリットとしては、

平屋に中二階を設けることで、

上記のものがあげられます。

 

ここでご紹介したケースも、ほんの一例に過ぎません。

ぜひもっと詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。

オンライン相談 アクティエ

 

中二階を活かした実例から、暮らしをシミュレーションしよう

アクティエでは、平屋から二階建て住宅など、さまざまなお住まいをお手伝いしています。

その中から「中二階を活かしたお住まい」をご紹介します。

 

中二階

中二階とリビングを合わせる間取りは、より上の広がりを感じさせてくれる住まいになります

家族誰でも使えるスペースですから、活用度も自然と高くなります。

 

 

半地下中二階

こちらは上の中二階ではなく半地下に設けた子供部屋の事例です。

天井高さが低い隠れ家的なスペースは、お子さまが小さいうちは気兼ねなく楽しめる遊び場に。

そしてお子さまが成長したら、書斎や倉庫として転用することもできます。

 

このようにアイデアによって、可能性は無限大に広がります。

平屋だから、中二階は上にあるものだからなどの先入観を外すことで、新たな価値観も生まれます。

 

 

 

 

まとめ:注意点をふまえて快適な新たな平屋生活を

今回は、限られた空間の平屋でワンランクアップさせるアイデア「中二階」ついてクローズアップしてきました。

中二階などを設置した場合、間取りによってはどうしても「空調が効きづらい」という可能性もあります。

プランニングの際から、

○ 住宅全体の断熱性能を高める。

○ サッシや断熱材の性能がアップさせる。

など、視野に入れておく必要があります。

 

アクティエの住まいは、夏でも冬でも快適に過ごせる「高気密、高断熱の住まい」が特徴のひとつ。

住まいの形や間取りは、どの住宅それぞれに違いがあります。

あなたの住まいに合わせた快適性の高い住宅を、ご提供します。

 

アクティエでは、お客様のどんな小さな声にも耳を傾けています。

「こんな暮らしに憧れている」「こんな形がいいなぁ」など、大まかなイメージでも大丈夫です。

お客様ご家族のこだわりやライフスタイルに寄り添って、満足な住まいを実現させるお手伝いをしています。

ぜひあなたの声を、聞かせてください。

憧れのマイホーム実現のために、一緒に理想の住まいづくりを目指してみませんか。

 


 

愛知県で、ご家族の暮らしにマッチするおしゃれで快適な新築を建てるなら、私たちアクティエにお気軽にご相談ください。

自由な発想と便利な機能を活かして、お客様ご家族が納得・満足のいく彩りある住まいをデザインしております。

 

 

愛知県内の大府・長久手・岡崎には、デザイナー渾身の自社モデルハウスもご用意しています。

住まいづくりの第一歩として、ぜひお気軽にご活用ください。

 

【モデルハウス情報】

無料カタログプレゼント

記事監修者情報

アクティエ ロゴ
  • アクティエ

    最高級性能と自由設計で楽しい家づくりを

  • 建設業許可番号

    特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号