階段

一軒家では2階建ての住宅が多いですが、必ず必要になるのが「階段」です。

普段何気なく使っている階段にも、じつは様々な種類があります。

そこでこの記事では、住宅の階段の種類やおしゃれな階段の事例をご紹介していきます。

階段の種類をしっかり把握して、新築やリフォームの際の参考にしてみてください。

 

コラムのポイント
  • 階段の種類には4種類あり、それぞれメリットや注意点がある。
  • おしゃれな階段の実例を新築の参考に。

 

 

 

無料カタログプレゼント

 

階段の種類

主な階段の種類には4種類あります。ここでは、それぞれの特徴やメリット・デメリットをまとめていきます。

ご自宅の間取りやスタイルに合った種類はどれなのか、しっかり見極めましょう。

 

直階段


直階段

【事例詳細】モデルハウスのかっこいい自宅でも。ダイナミックな開放感が魅力的なお家。

 

「直階段」はまっすぐで直線的なラインが特徴で、一般的な住宅で最も採用されることが多いタイプです。

メリットとしては、スペースが小さく済むため居住空間を圧迫しないことが挙げられるでしょう。

また作りがシンプルで施工がしやすく、建設費用も安く済みます。

ただし少ないスペースで2階まで上がりきる必要があるため、急こう配できつい階段になってしまう場合もあります。

家族に高齢の方がいる場合やペットと一緒に暮らす場合などは、勾配がきつくなり過ぎないように注意しましょう。

 

かね折れ階段


かね折れ階段

「かね折れ階段」とは、途中で直角に折れている形状の階段です。写真の事例のように、途中に踊り場空間があるのが特徴ですね。

踊り場があるため、途中で一息つくことができたり、転落防止になったりと安全面でのメリットが大きいです。

ただし直階段に比べると広い面積が必要になり、建設費用もある程度かかってしまうのはデメリットでしょう。

 

階段としての存在感が大きいので、インテリアの一部として活用するとおしゃれですよ。

写真の事例ではリビングを囲むようにかね折れ階段が配置されており、豪華でエレガントな印象が際立っています。

 

折り返し階段


階段

「折り返し階段」は、Uの字に折れている階段です。かね折れ階段がL字型なのに対して、さらに広い面積が必要になりますね。

広い踊り場がある分、落下した時の安全性はさらに高くなります。

また直階段よりもたくさん段差が確保できるので、1段当たりの高さが低くなってなだらかな階段になります。

1段の奥行きもしっかり広くとれるので、バリアフリーの面からも安全ですね。

 

らせん階段


らせん階段

「らせん階段」は、くるくるとらせんを描くようなステップで上り下りするタイプの階段です。

おしゃれでスタイリッシュな雰囲気になって、憧れという方も多いでしょう。部屋にらせん階段があると、家のシンボルとして自慢できそうです。

しかしらせん階段は、一般的な階段よりも複雑な形状になります。そのため費用が高額、工期も長くなることには注意しましょう。

またステップが三角形になってしまい、中心部分ほど面積が狭くなります。踏み外してしまう危険も高くなるため、設置するのであればなるべく広いスペースを確保するようにしましょう。

 

使いやすい階段にするコツ

リビング

階段にはさまざまな種類がありますが、どのタイプを選ぶにしても守りたいポイントがあります。

使いやすい階段にするコツを、しっかり押さえておきましょう。

 

寸法を確認


建築基準法では、蹴上(高さ)23㎝以下、踏面(奥行き)15㎝以上、横幅75㎝以上という決まりがあります。

この寸法以上であれば、建物としての基準はクリアし建築可能となります。

 

しかし、実際にこの寸法で階段を作ってみると、段差がきつくてステップの面積も小さく、上り下りしづらいと感じる方が多いです。

そのため、多くの建物では蹴上15cm、踏面20~30cm程度となっています。

とくに多くの人が使う公共施設では踏面30cmであることが多く、バリアフリーを重視した住宅でもこのくらいあったほうが使いやすいでしょう。

 

リビング階段には注意


リビングに階段を付けるスタイルは、おしゃれなインテリアとしても素敵ですよね。

家族が上り下りする様子がすぐに分かるので、コミュニケーションの機会も増えるというメリットもあります。

 

しかし2階まで空間が抜けるため、冷暖房の効率が悪くなる点には注意しましょう。

また1階にも2階にもが伝わりやすくなってしまうため、子どもの遊ぶ音などが気になる場合もあります。

計画の際には、自分たちの生活スタイルに合っているかしっかり確認するようにするのがおすすめですよ。

 
 

無料カタログプレゼント

 

おしゃれな階段実例

ここでは、階段をおしゃれに使っている事例を紹介していきます。

住宅のプランニングでは階段の計画は後回しになってしまうことも多いですが、階段をメインにした間取りにするのもおすすめですよ。

 

リビングを彩るおしゃれなスタイル


 

リビング階段

【事例詳細】ダウンリビング・吹き抜けなど、空間やつながりを意識した素敵な住まい

 

こちらの事例では、リビングに階段を設置しています。吹き抜けがある開放的な空間なので、階段のおしゃれさが際立っていますね。

 

このようにリビングやダイニングといった居室から見えるスタイルの階段の場合は、オープン型のシースルータイプの階段がおすすめですよ。

踏み込み板の下に蹴込み板がないため、視線が抜けてスタイリッシュな印象になりますよ。

さらに光も通すので空間が明るくなり、空気の循環も良くなってメリットがたくさんです。

 

個性的ならせん階段


らせん階段

【事例詳細】ポップなカラーが街並を軽やかに。 可変するナチュラルテイストの住宅

 

こちらでは、建物の中央にらせん階段が設置されています。階段を囲むように大きな曲線の壁があり、個性的でオリジナリティあふれるデザインになっていますね。

壁には小窓が設けられており、帰宅して上の階に上がる時にも家族とコミュニケーションが取れます。

リビング階段のように同一空間ではないため、空調への影響も少なく済みますね。

 

ワークカウンター付の階段


中2階

【事例詳細】中二階、吹き抜け、半地下など縦の空間を活かしたオシャレなお家

 

階段の途中に中2階を作ったプランで、広々とした開放感が魅力的ですね。

通常の階段よりは面積が広くなってしまいますが、中2階がまるで個室のように使えるため一石二鳥です。

カウンターとデスクを設けたことにより、子どもたちが勉強するスペースとしてぴったりでしょう。

完全な個室ではないため家族の気配も程よく感じられ、勉強に集中できそうです。

 

 

一軒家は注文住宅で理想の住まいを

一軒家を立てるに当たって、間取りの計画はワクワクするポイントですよね。

しかし階段はリビングやダイニング、寝室といった部屋に比べると後回しにされがちです。

そんな階段も、じつは種類がたくさんあり選び方が重要ですよ。

家にぴったりの階段を選べばおしゃれさも機能性も叶えられるので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

 

アクティエでは、お客様のどんな小さな声にも耳を傾けています。

「こんな暮らしに憧れている」「こんな形がいいなぁ」など、大まかなイメージでも大丈夫です。

お客様ご家族のこだわりやライフスタイルに寄り添って、満足な住まいを実現させるお手伝いをしています。

 


 

愛知県で、ご家族の暮らしにマッチするおしゃれで快適な新築を建てるなら、私たちアクティエにお気軽にご相談ください。

自由な発想と便利な機能を活かして、お客様ご家族が納得・満足のいく彩りある住まいをデザインしております。

 

 

愛知県内の大府・長久手・岡崎には、デザイナー渾身の自社モデルハウスもご用意しています。

住まいづくりの第一歩として、ぜひお気軽にご活用ください。

 

【モデルハウス情報】

無料カタログプレゼント

記事監修者情報

アクティエ ロゴ
  • アクティエ

    最高級性能と自由設計で楽しい家づくりを

  • 建設業許可番号

    特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号