スタイリッシュな戸建て住宅の外観

「木更津で注文住宅を建てると、どのくらいの費用がかかるの?」とお考えの方へ。

満足できる家づくりを実現するためにも、費用相場を押さえておくことは大切です。

今回は、木更津市の建物と土地の費用相場について紹介しています。

木更津市で注文住宅の購入を検討されている方は、参考にしてみてください。

コラムのポイント
  • 木更津市の注文住宅の費用相場を紹介します。
  • 注文住宅の費用を抑えるポイントをお伝えします。
  • 木更津市の魅力を見ていきましょう。

 

 

無料カタログプレゼント

 

木更津市で注文住宅を建てる、建物と土地の相場を確認

電卓とペン

木更津市の建物と土地の費用相場を紹介します。

木更津市の注文住宅の費用相場

木更津市のデータがないため、千葉県の情報を基に費用相場をお伝えします。

千葉県の注文住宅における建物の相場は、3,399.3万円です。

住宅面積の平均は110.4㎡のため、1㎡あたりの費用相場は31万円(102.5万円/坪)ほどです。

参考:住宅金融支援機構|フラット35利用者調査(土地付注文住宅)

木更津市の土地費用の相場

木更津市の土地相場は1㎡あたり4.05万円(13.3万円/坪)、敷地面積の平均である233.6㎡を参考にすると、土地費用の相場は約946万円です。

地域によって土地相場に差があり、たとえば「東中央1丁目3番12外」は1㎡あたり14.4万円に対し、「有吉字宿1781番」は1㎡あたり1.1万円となっています。

 

同じ木更津市でも住む地域によって費用は大きく異なるため、ご自身が住む予定の地域の費用を把握することが大切です。

詳細な費用を確認したい方は、actie(アクティエ)までお気軽にご相談ください。

無料で詳細な費用を確認する >

 

参考:千葉県公式ホームページ|令和7年地価公示

木更津市で注文住宅、費用を抑えるポイント紹介

財布を持つ女性

注文住宅の費用を抑えるポイントを紹介します。

 

・土地を選ぶとき郊外を選択する

・住宅建築や移住に使える補助金を利用する

 

少しでも費用を抑えたい方は、参考にしてみてください。

土地を選ぶとき郊外を選択する

市の中心部から離れたエリアは土地の価格が安い傾向にあるため、郊外を選ぶと費用を抑えやすくなります。

たとえば、木更津駅が近くにある「富士見1丁目181番10」の土地価格は1㎡あたり4.6万円に対し、郊外である「高柳字西ノ谷2077番2」は1.97万円です。

駅からの距離・周辺環境などを考慮しつつ、市の中心部よりも価格が安いエリアを探してみてください。

住宅建築や移住に使える補助金を利用する

住宅建築・移住に使える補助金を利用すると、注文住宅の費用を抑えられます。

たとえば、木更津市で住宅を建築する際には「子育てグリーン住宅支援事業」「木更津市住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金」などの補助金を利用できます。

ほかのエリアから木更津市に移住する際には「結婚新生活支援事業補助金」という補助金を利用可能です。

補助金によっては数百万円を節約できるため、費用を抑えたい方は積極的に活用しましょう。

木更津市でのおしゃれ、安心快適な注文住宅の建て方

会話する夫婦

木更津市でおしゃれ、安心快適な注文住宅の建て方を紹介します。

 

・モデルハウスや見学会に参加する

・施工事例を確認する

・ハザードマップを確認する

・耐震性の高さを確認する

モデルハウスや見学会に参加する

モデルハウスの外観

【事例詳細】actie|木更津展示場

ご家族全員が満足できる理想の注文住宅を建てるために、モデルハウス・見学会などに参加して、実物を確認しましょう。

文字による情報だけでは、ご自身・ご家族の好みに合う家を判断するのは難しいからです。

実際に建てられた注文住宅を体感することで、購入後の暮らしをリアルにイメージしやすくなります。

 

actie(アクティエ)でも、木更津市でモデルハウスの見学にご参加いただけます。

詳細はこちらをご覧ください。

木更津市のモデルハウスを詳しく見る >

施工事例を確認する

モデルハウスや見学会に参加するだけでなく、施工事例も確認することをおすすめします。

施工事例は、ご家族と理想の家のイメージをすり合わせる際に役立つからです。

多くの施工事例から外観・内装などのデザインを参考にすることで、ご家族全員が満足できる家を建てやすくなります。

 

actie(アクティエ)でも、施工事例をご確認いただけます。

actieの施工事例を見る >

 

ハザードマップを確認する

家を建てる際には、自然災害のリスクをハザードマップで確認することが大切です。

特に、木更津市は海沿いに位置するため、津波のリスクは考慮しておくべきです。

土地の購入前に必ずハザードマップを確認し、津波の被害想定区域を確認しておきましょう。

 

また、以下のような津波対策も必要です。

 

・避難経路・避難場所を確認する

・地震保険の加入を検討する

・防災グッズを準備する

・近くに高台がある物件を検討する

・災害時の備蓄品を用意する(水・食料など)

 

ご家族の安全を確保するためにも、備えを万全にしておきましょう。

耐震性の高さを確認する

日本は地震大国であり、家が全壊する規模の大地震がいつ発生してもおかしくありません。

ご家族が安心して暮らせる家を建てるためにも、耐震性を確認しておきましょう。

耐震性は「耐震等級」という指標で確認でき、耐震等級3が日本最高レベルの耐震性です。

長期優良住宅&耐震等級3の安心仕様

>耐震等級3が標準のactieの家

耐震等級3は、震度6強~7の大地震の揺れにも耐えられる設計となっています。

「地震に強い家」を建てたい方は、耐震等級3を標準にしているハウスメーカーの利用を検討してみてください。

木更津市の住みやすさを紹介

木更津市にある公園

最後に、木更津市の住みやすさを紹介します。

 

・都心が近く通勤通学も可能

・大型商業施設が複数あり利便性が高い

・南房総や県東部など自然が多い

・移住者が多く地域になじみやすい

 

木更津市の魅力を1つずつ見ていきましょう。

都心が近く通勤通学も可能

木更津市は都心へのアクセスが良く、通勤や通学もしやすいエリアです。

JR内房線やアクアラインを利用することで、東京方面へスムーズに移動できます。

都会から少し離れた場所で落ち着いた住環境を望む方にとって、木更津市は魅力的な環境です。

大型商業施設が複数あり利便性が高い

木更津市には大型商業施設が複数あり、日々の買い物・レジャーにおいて便利です。

さまざまな種類のお店が集まっているため、ひとつの場所で用事を済ませられます。

たとえば「三井アウトレットパーク木更津」「イオンモール木更津」などは、多くの人が訪れる人気の商業施設です。

買い物に便利なだけでなく、休日にはご家族でショッピングも楽しめます。

南房総や県東部など自然が多い

木更津市は海・山などのさまざまな景色が身近にあるだけでなく、公園・川などの自然を満喫できる場所もあります。

休日には家族でバーベキューを楽しんだりサイクリングをしたりと、アウトドアを楽しめます。

都会の喧騒から離れた静かな環境で暮らしたい方にとって、木更津市は魅力的なエリアです。

移住者が多く地域になじみやすい

木更津市には新しく引っ越してくる人が多く、地域社会になじみやすいです。

さまざまな場所から人が集まるため受け入れやすい雰囲気ができており、移住者向けの交流イベント・子育てサークルなどのコミュニティ活動も活発です。

 

また、学校行事・地域のお祭りなども盛んで、子どもやイベントを通じて地域とのつながりを形成できます。

東京への通勤・通学圏内でありながら、地方都市ならではの温かいコミュニティを見つけられる点が木更津市の魅力です。

まとめ│木更津市の注文住宅はactieまで

木更津市の建物と土地の費用相場、節約のポイントなどを紹介しました。

建物の費用相場は3,399.3万円、土地は約946万円です。

予想より高額かもしれませんが、あくまで平均価格のため参考程度にお考えいただけると幸いです。

 

注文住宅を建てる費用は、土地選びや床面積の増減でも調整できます。

今回の内容を参考にして、木更津市で注文住宅を建てるかご家族と話し合ってみてください。

 

記事監修者情報

アクティエ ロゴ
  • アクティエ

    最高級性能と自由設計で楽しい家づくりを

  • 建設業許可番号

    特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号