市原展示場の外観

「市原で注文住宅を建てると、どのくらいの費用がかかるの?」とお考えの方へ。

予算内で満足できる注文住宅を建てるためにも、費用相場を押さえておくことは大切です。

今回は、市原市の注文住宅の費用相場について紹介します。

市原市で注文住宅の購入を検討されている方は、参考にしてみてください。

コラムのポイント
  • 市原市の注文住宅の費用相場を紹介します。
  • 市原市で家を建てる場合のポイントを押さえておきましょう。
  • 市原市の魅力を紹介します。

 

 

無料カタログプレゼント

 

市原市の注文住宅、建築費用の相場を確認

電卓で計算する男性

市原市の注文住宅の費用相場をお伝えします。

市原市の注文住宅「建物」の相場

市原市のデータがないため、千葉県の情報を基に費用相場を紹介します。

千葉県の注文住宅における建物の相場は、3,399.3万円です。

住宅面積の平均は110.4㎡のため、1㎡あたりの費用相場は31万円(102.5万円/坪)ほどです。

参考:住宅金融支援機構|フラット35利用者調査(土地付注文住宅)

市原市の注文住宅「土地」の相場

市原市の土地相場は1㎡あたり5.28万円(17.4万円/坪)、敷地面積の平均である233.6㎡を参考にすると、土地費用の相場は約1,233万円です。

参考:千葉県公式ホームページ|市区町村別平均価格順位表《住宅地》

市原市で家を建てる場合のチェックポイントを紹介

人差し指を立てる女性

市原市で家を建てる場合のチェックポイントを紹介します。

 

・内陸部が広いため断熱性にも配慮が必要

・首都直下型地震に耐える耐震性が必要

・沿岸地域では塩害に注意が必要

・市原市にあるモデルハウスを体感

・移住・定住に関する補助金をチェック

内陸部が広いため断熱性にも配慮が必要

市原市は内陸部が広く、季節による温度差が大きい地域です。

夏は暑く冬は冷え込むため、一年を通して快適に過ごせる断熱対策が重要です。

高断熱な家を建てると、夏は涼しく冬は暖かい理想的な暮らしを実現できます。

断熱伝導率 0.020W/m・Kの 超高性能断熱材で快適な環境

>1年を通して快適なactieの家

ご家族が快適に暮らせる家を建てるためにも、断熱性について配慮してみてください。

首都直下型地震に耐える耐震性が必要

首都直下型地震とは、南関東地域で想定されているマグニチュード7クラスの巨大地震です。

内閣府の調査によると、死者数は最大で約1.1万人と甚大な被害を想定しています。

 

参考:内閣府|特集 首都直下地震の被害想定と対策について(最終報告)

 

千葉市も首都直下型地震の対象範囲に指定されており、想定されている地震の規模はマグニチュード6.9です。

千葉市直下地震の被害想定

出典:内閣府|首都直下地震の被害想定

ご家族の安全を確保するためにも、首都直下型地震に耐えられる耐震性か確認しておきましょう。

耐震性は「耐震等級」という指標で確認できます。

グレードが1から3まであり、耐震等級3は首都直下型地震と同程度である震度6強~7の揺れに耐えられる設計になっています。

長期優良住宅&耐震等級3の安心仕様

>耐震等級3が標準のactieの家

首都直下型地震による被害を最小限に抑えたい方は、耐震等級3の家を検討してみてください。

沿岸地域では塩害に注意が必要

海に囲まれている千葉県の場合、注文住宅の外壁・車両などの劣化につながる「塩害」も考慮することが重要です。

市原市の場合は、一部の北部地域が塩害地区に指定されています。

そのため、塩害地区に住む予定の方は、以下の塩害対策を検討してみてください。

 

・定期的に外壁を洗浄する

・台風後は入念に塩分を洗い流す

・塩害に強い外壁素材を選ぶ(タイル・ガルバリウム鋼板など)

 

適切な塩害対策を施すことで、購入した注文住宅の寿命を伸ばせます。

参考:東京電力パワーグリッド供給エリア塩害マップ

市原市にあるモデルハウスを体感

市原展示場の外観

【事例詳細】actie|市原展示場

文字・写真などの情報だけではご自身・ご家族の好みに合う家を判断するのは難しいため、実際にモデルハウスを体感するのがおすすめです。

モデルハウスに足を運ぶことで、注文住宅を購入したあとの暮らしを鮮明にイメージしやすくなります。

 

actie(アクティエ)でも、市原市でモデルハウスの見学にご参加いただけます。

詳細はこちらをご覧ください。

市原市のモデルハウスを詳しく見る >

移住・定住に関する補助金をチェック

移住・定住に関する補助金もチェックしてみてください。

補助金を活用することで、建築費を抑えられます。

 

たとえば、市原市の場合「結婚新生活応援事業」「三世代ファミリー定住応援事業」などを利用可能です。

結婚新生活応援事業は新築の購入で最大130万円、三世代ファミリー定住応援事業は最大110万円が支給されます。

 

詳細はこちらで確認できますので、興味のある方はご覧ください。

参考:市原市役所|住まいサポート リーフレット

 

市原市の住みやすさを確認

小湊鉄道

最後に、市原市の住みやすさを見ていきましょう。

 

・市北部は市街地が広がり買い物に便利

・市南部は自然にあふれる地域が広がる

・都内にも気軽に通える距離感

・駅や空港など公共交通機関を利用しやすい

・郊外を中心に土地の価格が安い

 

市北部は市街地が広がり買い物に便利

市原市の北部地域はスーパーマーケット・ショッピングモールが充実しており、日常の買い物に困ることはありません。

「ユニモちはら台」「アリオ市原」などの大型商業施設では、食料品から衣類、家電まで幅広い商品を一度に購入できます。

仕事帰りに買い物を済ませたり、ご家族でショッピングに出かけたりするのに便利なエリアです。

生活の利便性を重視する方にとって、市原市は住みやすい環境です。

市南部は自然にあふれる地域が広がる

養老渓谷

市原市の南部地域は、豊かな自然環境が魅力です。

田園風景・美しい里山が広がり、高滝湖周辺には公園・レジャー施設もあります。

 

また、ハイキング・サイクリングに適したコースもあり、ご家族と気軽にアウトドアを楽しめます。

都心から近い場所でありながら、ゆったりと自然を満喫できる地域です。

都内にも気軽に通える距離感

市原市は千葉県のほぼ中央に位置し、都心から50km圏内にあります。

都内へのアクセスが良好で、JR内房線・京葉線などを利用することで東京方面へスムーズに移動できます。

都内への通勤・通学の利便性を重視する方にとって、市原市は住みやすい環境です。

参考:市原市|市原市の概要

駅や空港など公共交通機関を利用しやすい

羽田空港と飛行機

市原市は東京駅・羽田空港まで約60分という立地にあります。

電車・車だけでなく、高速バスを利用して移動することも可能です。

空港を利用する機会の多い方にとって、市原市は利便性の高いエリアです。

郊外を中心に土地の価格が安い

市原市の土地価格は、千葉市・柏市などと比べて安い傾向にあります。

 

・千葉市:14.08万円

・柏市:13.41万円

・八千代市:11.01万円

 

一方、市原市の土地価格は前述したように5.28万円です。

千葉市・柏市などと比較しても、土地価格が安いことがわかります。市原市に注文住宅を建てると、建築費を抑えられる点は魅力です。

また土地価格が安いため「庭付きの一戸建て」「二世帯住宅」など、広い土地を要する住まいを予算内で実現しやすくなる点もメリットです。

まとめ│市原市の注文住宅はactieへご相談を

市原市の注文住宅の費用相場を紹介しました。

建物の費用相場は3,399.3万円、土地は約1,233万円です。

今回の内容を参考にして、市原市で注文住宅を建てるかご家族と話し合ってみてください。

 

actie(アクティエ)では、お客様のどんな小さな声にも耳を傾けています。

「費用について詳しく知りたい」「土地について相談したい」など、お気軽にご相談ください。

お客様ご家族のこだわりや価値観に寄り添い、快適に暮らせる家づくりに尽力いたします。

 

記事監修者情報

アクティエ ロゴ
  • アクティエ

    最高級性能と自由設計で楽しい家づくりを

  • 建設業許可番号

    特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号