
「福岡で注文住宅を建てると、どのくらい費用がかかる?」とお考えの方へ。
予算内でご家族が満足できる注文住宅を建てるためにも、費用相場を押さえておくことが大切です。
今回は、福岡県の注文住宅の費用相場について紹介します。
福岡県で注文住宅の購入を検討されている方は、最後までご覧ください。
- 福岡県の注文住宅の費用相場を紹介します。
- 福岡県のエリア別の特徴を見ていきましょう。
- 満足できる注文住宅を建てる会社選びのポイントを解説します。
Contents
施工事例
福岡の注文住宅「土地、建物、総額」を確認

福岡県の1㎡あたりの土地価格は、約11.4万円/㎡(約37.6万円/坪)です。
敷地面積の平均は277.6㎡のため、土地取得費の相場は約3,164.6万円となります。
建物の費用は約3,727.6万円です。
土地の約3,164.6万円と建物の約3,727.6万円を足した総額は、6,892.2万円となります。
【参考】
・国土交通省|不動産情報ライブラリ
・住宅金融支援機構|2024年度集計表(土地付注文住宅)
エリアごとに違う土地価格も把握(福岡市内、北九州、久留米)
福岡県の人気エリアの土地価格も押さえておきましょう。
・福岡市:約23.9万円/㎡(約79万円/坪)
・北九州市:約5.6万円/㎡(約18.5万円/坪)
・久留米市:約5.9万円/㎡(約19.5万円/坪)
土地取得費の相場は以下のとおりです。
・福岡市:6,634.6万円
・北九州市:1,554.5万円
・久留米市:1,637.8万円
同じ人気エリアでも福岡市と北九州市・久留米市を比較すると、4倍近い差があります。
ただし、あくまで平均価格のため参考程度にお考えください。
注文住宅の費用は、土地選びや床面積の増減で調整可能です。
費用の詳細を確認したい方は、actie(アクティエ)までお気軽にお問い合わせください。
福岡市の土地費用、地価上昇の傾向を把握
福岡市の地価は以下のように推移しています。
・令和3年:約16.8万円/㎡(約55.5万円/坪)
・令和4年:約18万円/㎡(約59.5万円/坪)
・令和5年:約19.6万円/㎡(約64.7万円/坪)
・令和6年:約21.7万円/㎡(約71.7万円/坪)
・令和7年:約23,9万円/㎡(約79万円/坪)
5年連続で上昇しているのがわかります。
福岡市の土地価格は今後も上がる可能性があるため、土地探しはスピード感が求められます。
「いつか買おう」と考えている間に予算が届かなくなるケースもあるため、早めに土地探しを始めましょう。
福岡市の注文住宅、費用を増減する要素とは
注文住宅の費用は、土地の立地や建物の広さ、設備のグレードなどで決まります。
・立地:福岡市中心部か郊外かで土地代が変わる
・建物の広さ:部屋数や収納などを増やすほど建築費が上がる
・設備のグレード:断熱性や耐震性を高めると費用が増える
どこにこだわりどこを妥協するかで、最終的な費用は数百万円単位で変動します。
初期費用を抑えるだけでなく、住み始めてからの光熱費やメンテナンス費も含めたトータルの費用で考えましょう。
知っておきたい、エリア別の特徴

ここでは、先ほど紹介したエリアの特徴を解説します。
注文住宅をどこに建てるかの参考にしてみてください。
福岡市中心部:利便性重視の方におすすめ

福岡市の中心エリアは、通勤時間の短縮や休日の充実を求める方におすすめです。
商業施設や交通網が発達しており、車がなくても公共交通機関だけで生活できます。
また、魅力的な商業施設や飲食店が徒歩圏内にあるため、ご家族で充実した休日を過ごせます。
人気エリアのため、土地価格は比較的高めです。
しかし、3階建てや屋上の利用といった縦の空間を活かすと、限られた敷地でも快適に暮らせる家を建てられます。
北九州:地方都市ならではのバランスが魅力

北九州市は政令指定都市としての都市機能と豊かな自然環境が魅力です。
小倉駅を拠点に新幹線やモノレールを利用でき、県外への移動もスムーズです。
また、福岡市中心部と比較して土地取得費用を抑えやすいため、浮いた予算を建物や設備に回せます。
高性能な家やこだわりのデザインを実現したい方に、北九州エリアは適しているといえます。
久留米:土地価格を抑えて広い家を実現

福岡県南部の中心都市である久留米エリアは、予算を抑えつつゆとりある広さを確保したい方におすすめです。
坪単価が手頃なため、駐車場を複数台確保したり家庭菜園を楽しんだりと、広い敷地を活用した暮らしができます。
また、久留米駅から福岡市天神まで特急で約30分とアクセスが良い点も魅力です。
福岡市で注文住宅を建てる、会社選びの要素

注文住宅を建てる際は、以下の要素で会社を選ぶのがおすすめです。
・施工事例の外観、内装デザインの好み
・夏涼しく冬暖かい、住宅の断熱性
・万が一に備えた、耐震性能の高さ
・デザインや間取りなど、設計自由度の高さ
・無理のない、資金計画の提案力
それぞれ詳しく見ていきましょう。
施工事例の外観、内装デザインの好み
住宅会社ごとに得意なデザインは異なるため、各社のWebサイトやSNSで施工事例を確認しておきましょう。
直感的に「好き」と感じる家が多いかがポイントです。
好みのデザインが得意な住宅会社であれば、理想のデザインを実現しやすくなります。
気になる住宅会社の施工事例を確認し、デザインの好みを明確にしましょう。
actie(アクティエ)でも、施工事例をご確認いただけます。
詳細はこちらをご覧ください。
夏涼しく冬暖かい、住宅の断熱性
福岡の暑い夏と寒い冬を快適に過ごすには「夏涼しく冬暖かい」住宅の断熱性が欠かせません。
断熱性が低いと冷暖房効率が悪くなり、光熱費が高騰する原因にもなります。
1年中快適に暮らせる家を建てるためにも、断熱性について住宅会社に相談することをおすすめします。
【関連コラム】:令和時代の高気密・高断熱を見直そう~お得な高効率住宅を建てるべき3つの理由
万が一に備えた、耐震性能の高さ
ご家族の安全を守るためにも、万が一に備えた耐震性能の高さを確認しましょう。
倒壊を防ぐのはもちろん、地震後も長く住み続けられる強さが求められます。
耐震性能は「耐震等級」という指標で確認でき、最高ランクは耐震等級3です。
耐震等級3は震度6強~7の揺れにも耐えられる設計になっており、巨大地震による家のダメージを抑えられます。
長く安心して暮らせる家を建てたい方は、耐震等級3の家を検討してみてください。
【関連コラム】:地震に強い家の特徴・構造、建てる際のポイントを解説
デザインや間取りなど、設計自由度の高さ
満足できる家を建てるには、敷地の条件に左右されない設計自由度の高さが重要です。
土地の形状やご家族のライフスタイルに合わせて施工できる住宅会社を選ぶと、長く快適に暮らせる家を建てられます。
特に、変形地や狭小地に家を建てる場合は、柔軟にプランニングできる住宅会社を選ぶと安心です。
無理のない、資金計画の提案力
無理のない資金計画の提案力がある担当者を選ぶと、入居後の生活レベルを落とすことなく、長く安心して暮らしやすくなります。
建物の本体価格だけでなく、外構費や諸費用、入居後のランニングコストまで含めた総額を確認しましょう。
目先の安さではなく、何十年と先まで見据えた計画が安心感につながります。
【関連コラム】:注文住宅における一戸建ての平均的な建築費用について
福岡の注文住宅に関するQ&A

最後に、福岡の注文住宅についてよくある質問にお答えします。
Q:土地から家を探す場合、どう進めればいいですか?
まずは予算についてご家族で話し合い、土地と建物への予算配分を決めましょう。
不動産会社へ行く前に、信頼できる住宅会社を見つけて相談するのがおすすめです。
法規制や地盤のリスクについて相談できるため、土地購入での失敗を防ぎやすくなります。
Q:モデルハウスや見学会で確認するべき点はどこですか?
外観や内装などの見た目だけでなく、実際の暮らし心地に関わる性能をチェックしてみてください。
・室内に入った瞬間の温度や空気感(断熱性)
・外から騒音が聞こえないか(遮音性)
断熱性や遮音性はカタログの数値だけでは判断できないため、モデルハウスや見学会で体感しておくことをおすすめします。
また、スタッフの知識量と対応の丁寧さなども見ておくと、信頼できる住宅会社か見極めやすくなります。
気になる住宅会社が建てた家に足を運び、ご家族の目で確かめてみてください。
Q:福岡で利用できる補助金や減税制度はありますか?
福岡で利用できる補助金や減税制度には、国が実施している「子育てエコホーム支援事業」や、高性能な住宅に対する減税措置などがあります。
福岡で利用できる主な補助金や減税制度は、以下のとおりです。
・子育てグリーン住宅支援事業
・福岡市住宅用エネルギーシステム導入支援事業
・住宅ローン減税
国が実施している制度だけでなく、福岡市が独自に実施している補助金制度も利用できます。
どの制度も予算上限に達すると終了する可能性があるため、注意が必要です。
利用したい場合は早めに手続きを始めましょう。
【参考】
・国土交通省|子育てグリーン住宅支援事業【公式】
・国土交通省|住宅ローン減税
まとめ|福岡の注文住宅は「actie」へ

【事例詳細】:こだわりの生活動線。暮らしやすさも求めたホテルライクな住まい
土地取得費の約1,293.1万円と建物の約3,727.6万円の総額は、約5,020.7万円です。
あくまで平均価格のため、参考程度にお考えください。
注文住宅の費用は、土地選びや床面積の増減で調整可能です。
今回の内容を参考に、福岡県で注文住宅を建てるかご家族と話し合ってみてください。
actie (アクティエ)では、お客様のどんな小さな声にも耳を傾けています。
「詳細な費用について確認したい」「デザインや家の性能について相談したい」など、お気軽にご相談ください。



















