「茂原で注文住宅を建てると、どのくらいの費用がかかるの?」とお考えの方へ。
予算内で満足できる家づくりを実現するためにも、費用相場を押さえておくことは大切です。
今回は、茂原市の注文住宅の費用相場について紹介しています。
茂原市で注文住宅の購入を検討されている方は、参考にしてみてください。
- 茂原市の注文住宅の費用相場を見ていきましょう。
- 高性能な注文住宅を建てるハウスメーカーの選び方を解説します。
- 茂原市で注文住宅を建てる際のポイントを解説します。
Contents
施工事例
千葉県の注文住宅、建物と土地の相場を紹介
茂原市の費用相場を紹介する前に、千葉県の注文住宅の費用相場を紹介します。
千葉県の注文住宅、建築費の相場:3,399.3万円
千葉県の建築費の相場は、3,399.3万円です。
住宅面積の平均である110.4㎡を参考にすると、1㎡あたりの建築費は31万円(102.5万円/坪)程度です。
参考:住宅金融支援機構|フラット35利用者調査(土地付注文住宅)
千葉県の注文住宅、土地の相場:1,462.8万円
千葉県の土地の相場は、1,462.8万円です。
敷地面積の平均である233.6㎡を参考にすると、1㎡あたりの土地の相場は6万円(19.8万円/坪)程度です。
茂原市の土地取得相場:約654万円
茂原市の1㎡あたりの土地相場は28,000円(9.2万円/坪)、土地取得相場は約654万円です。
参考:千葉県公式ホームページ|令和7年地価公示
茂原市の土地+注文住宅費用の総額:4,053.3万円
茂原市の土地取得相場である約654万円と千葉県の建築費相場3,399.3万円の総額は、4,053.3万円です。
予算より高額かもしれませんが、あくまで平均価格のため参考程度にお考えください。
actie(アクティエ)にご連絡いただけると、詳細な費用をお伝えできます。ご希望の方は、こちらよりお問い合わせください。
茂原市で高性能な注文住宅を建てるハウスメーカーの選び方
茂原市で高性能な注文住宅を建てるハウスメーカーの選び方を解説します。
・施工事例を確認する
・見学会に参加する
・ハウスメーカーの特徴を把握する
満足できる家を建てるためにも、会社選びのコツを押さえておきましょう。
施工事例を確認する
ハウスメーカーが掲載している施工事例を確認すると、施工技術・会社が得意とするデザインなどを把握するのに役立ちます。
間取り・素材、色の組み合わせなどを確認してみてください。
家のデザイン、日常生活をどれだけ快適に過ごせるかを確認することが大切です。
依頼予定のハウスメーカーの施工事例を確認し、ご家族が満足できる家を建てられそうかチェックしましょう。
actie(アクティエ)でも、施工事例をご覧いただけます。
見学会に参加する
施工事例を確認するだけでなく、見学会に参加することをおすすめします。
見学会とは、引き渡し前の新築住宅を見学できるイベントのことです。
見学会に参加すると、施工事例では確認できないリアルなサイズ感・間取りなどを確認できます。
家を建てるうえで参考になるため、見学会への参加をご検討ください。
ハウスメーカーの特徴を把握する
注文住宅を建てる場合、一般的にはハウスメーカーか工務店へ依頼します。
ハウスメーカーと工務店は家づくりに携わる点では同じですが、それぞれ特徴が異なるため注意が必要です。
工務店は柔軟な対応と自由な設計が強みであり、地域密着型の細やかなサービスを提供しています。
一方、ハウスメーカーは品質の安定性・最新技術を活用できる点が強みです。
どちらに家づくりを依頼するかは、予算・求める性能などによって変わります。
話し合いによりご家族の希望を明確にすると、満足のいく選択につながります。
茂原市で注文住宅を建てる際のポイント
最後に、茂原市で注文住宅を建てる際のポイントを解説します。
・巨大地震に耐えられる耐震性の確認
・1年を通して快適に暮らせる断熱性の確認
・モデルハウスの見学
巨大地震に耐えられる耐震性の確認
地震大国の日本では、耐震性の確認が欠かせません。
「南海トラフ巨大地震」も警戒すべきですが、茂原市の場合は「首県直下地震」も警戒が必要です。
首県直下地震とは、東京・千葉などの南関東地域で被害が想定される、マグニチュード7クラスの地震を指します。
揺れによる全壊家屋は約175,000棟、死者は最大で約11,000人と想定されています。
参考:内閣府|特集 首県直下地震の被害想定と対策について(最終報告)
ご家族の安全を確保するためにも、耐震性をご確認ください。
耐震性は「耐震等級」という指標で確認可能です。
耐震等級は1~3まであり、耐震等級3はマグニチュード7クラスの揺れに耐えられる設計になっています。
巨大地震の被害を防ぎたい方は、耐震等級3の家をご検討ください。
【関連コラム】:地震に強い家の特徴・構造、建てる際のポイントを解説
1年を通して快適に暮らせる断熱性の確認
「夏は涼しく、冬は暖かい」という1年を通して快適に暮らせる家を建てるには、断熱性を確認することが重要です。
断熱性が低いと夏は外の暑さが伝わりやすく、冬は室内の温かい空気が逃げやすくなります。
結果として冷暖房の使用時間が長くなり、光熱費の増加にもつながります。
「1年中快適な家」「光熱費を賢く節約できる家」を建てるためにも、断熱性を確認しましょう。
断熱性は、UA値(住宅の熱の逃げやすさを示す指標)で確認できます。
数値が低いほど断熱性が高く、日本最高等級といわれるグレードは「HEAT20 G3」です。
actie(アクティエ)は、このHEAT20 G3を標準としています。
断熱性の高い家は1年中快適なだけでなく、電気代も大幅に節約できます。
断熱性の高い家を建てたい方は、actieまでお気軽にご相談ください。
【関連コラム】:令和時代の高気密・高断熱を見直そう~お得な高効率住宅を建てるべき3つの理由
モデルハウスの見学
写真・間取り図などの情報だけでは、依頼予定の工務店・ハウスメーカーがどのような家を建てるのかを明確に判断するのが難しくなります。
モデルハウスを見学すると、家の明確なイメージ、家を建てたあとの暮らしを具体的にイメージしやすくなります。
たとえば、部屋の広さ・窓からの光の入り方などを体感可能です。
家づくりの参考にするためにも、モデルハウスに足を運んでみてください。
actie(アクティエ)でも、モデルハウスの見学にご参加いただけます。
次で詳しく紹介しますので、ご覧ください。
茂原市のモデルハウス情報
モダンインテリアが特徴の平屋モデルハウスを紹介します。
外観は、水平ラインにこだわりがあります。
ペンダントライトがおしゃれな広々としたキッチンです。
キッチンの右側に収納スペースを用意しており、よく使う食材・調味料などを収納いただけます。
和室スペースも設けております。
天井を濃い木目調にすることで、モダンな雰囲気を演出しています。
【事例詳細】actie|茂原展示場
まとめ│茂原市の注文住宅はactieまで
茂原市の注文住宅の費用相場、ハウスメーカーの選び方などを解説しました。
建物の費用相場は3,399.3万円、土地取得相場は約654万円です。
総額は4,053.3万円となりますが、予算的に厳しいかもしれません。
しかし、あくまで平均価格のため、参考程度にお考えいただけると幸いです。
注文住宅を建てる費用は、土地選びや床面積の増減でも調整できます。
今回の内容を参考にして、茂原市で注文住宅を建てるかご家族と話し合ってみてください。