住宅にもいろいろな形があるように、暮らし方にも様々なスタイルがあります。

ひとつ屋根の下で親世帯と子世帯が一緒に暮らす二世帯住宅も、その方法のひとつです。

今回は3タイプある二世帯住宅の中から、「完全分離型」にクローズアップしてみましょう。

完全分離型の二世帯住宅には、どのような魅力があり、気をつけたいポイントがあるのか。

建てる前だからこそ知っておきたい!情報を集めました。

あなたの住まいづくりの参考にお役立てください。

 

コラムのポイント
  • 完全分離型の二世帯住宅の魅力やデメリット。建てる前に検討しておきたいポイントを知ることができます。後悔のない家づくりに活かしていきましょう。
  • 施工事例を見ながら、住みやすい二世帯住宅を叶えるために「自分たちならこうしたい」など、シミュレーションをすることができます。

 

 

 

無料カタログプレゼント

 

【完全分離型】二世帯住宅の間取りとは

キッチンとダイニング

ひとことで二世帯住宅と表しても、「完全分離型」「共有型」「同居型」などその形によっても、住み心地も変化します。

完全分離型の二世帯住宅の魅力を知るためには、他のスタイルを知っておくことがとても重要です。

まずはその違いを解説しておきましょう。

 

家族みんなが肩を並べて暮らす「同居型(完全同居タイプ)」


こちらの同居型は、昔ながらの二世帯住宅のスタイルです。

家族構成にあった寝室となる個室を設け、それ以外の空間は「全て共有」となります。

家族が一緒に過ごす空間がほとんどのため、どの空間にも人の気配や明かりがあるなど「安心感」を感じることができます。

しかし家族ひとりひとりの距離が近くなるため、プライバシー保護の面では不安が残ります。

家族と助け合いながら生活できる!「ふれあい重視」の二世帯住宅となります。

 

 

自分たちで距離感を作り出す「共有型(一部共有タイプ)」


リビング

生活空間の一部を一緒に使用する共有型の最大の特徴は、どの部分を共有化するのかを選べる部分です。

玄関やリビング、浴室・キッチンなどの水回り系などから共有する空間を選び、間取りをセレクトしていきます。

完全分離型よりもお互いの距離も保つことができ、共有部によって生活のしやすさも変化します。

特に住宅の建築コストがかかりやすい水まわり系を一緒にすることで、建築費用の削減にも期待が持てます。

お互いの世帯に「程よい距離感を保ち、その上プライバシーも程よく保てる!」二世帯住宅になります。

 

間取りの自由度と快適性が高い「分離型(完全分離タイプ)」


吹き抜けリビング

完全分離型の場合、他の二世帯住宅とは違い「生活空間が別々」となるスタイル。

遠すぎず、近すぎない・・・。スープの冷めない距離感を保つことができ、「マンションの隣同士」をイメージすると分かりやすいでしょう。

他の二世帯住宅より、「プライバシー重視」の二世帯住宅を建てることができます。

 

完全分離型でできる!おすすめの間取りは・・・


キッチン

別々の生活空間を創造できるため、左右にお互いの世帯が暮らす「左右分離型」や上下でお互いの世帯が暮らす「上下分離型」など、自由度の高いプランニングが可能です。

例えば上下で分ければ、親世帯には段差のない生活しやすい1階で生活できる。

左右に分ければ、シンメトリーな間取りを作り、中央に行き来できるドアを設置する。

中央に一緒に過ごせる空間を作るなど、活用方法も様々です。

また分離されて暮らせるように建てられた建物なので、将来賃貸活用にも対応できる可能性もあります。

 

同じように見える二世帯住宅でも、そこで過ごす家族構成やライフスタイルによっても、求めるものは違います。

自分たちならどんなスタイルがベストなのかを考えることが、とても大切です。

 

 

 

 

二世帯住宅を成功させるために、知っておきたい疑問や不安とは?

二世帯住宅を成功させるためには、事前に疑問や不安を解消する・軽減させることは、とても大切です。

建ててから「こんなはずではなかった・・・」と後悔する前に、二世帯住宅に多い疑問や不安の対処法をご紹介します。

 

疑問・不安その1:建築費やその後の維持費用はどうなるの?


洗面室,ランドリールーム

やはり住宅の後悔につながることのひとつは、お金の問題です。

住宅を建築する費用はもちろん、その後の生活にかかる費用の配分は、二世帯住宅でも大きな課題となります。

やはりふたつの世帯が暮らす住まいとなるため、一般的な住宅より大型になってしまう傾向があります。

その上完全分離型の二世帯住宅の場合、全てのスペースや設備もふたつずつ必要となり、「土地の広さ」や「建築にかかる費用」は単純に2倍かかる可能性があります。

また暮らしてからの維持費として「水道・光熱費などの負担割合」も、お悩みのひとつとして上げられるのです。

事前に決めた割合で毎月それぞれが負担するという方法もありますが、お互いになんとなく気を使ってしまう部分があります。

お金の問題は、建てる前にしっかりと話し合うことがとても重要です。

 

対処法としては・・・


水道メーター

水道・光熱費などの負担の部分では、完全分離型の二世帯住宅の場合「メーターをふたつ設置する」ことができます。

気兼ねなく使える分、引き込みの際の費用や基本料金がふたつかかるなどの「金銭面での負担」がかかってしまいます。

もうひとつのアイデアとしては、「子メーターを設置する」方法です。

先ほどのメーターと同じように感じられますが、この子メーターは、前面道路からの水道管の引き込みは1本となるため、支払いは親メーターで計測した分となります。

自分たちが使用した量も把握でき、そこからかかった費用も計算することができます。

計算する手間はかかりますが、基本料金もひとつとなるため「家計にもやさしい」方法ですね。

 

疑問・不安その2:どのくらいの距離感がいいのか分からない?


ダイニングでくつろぐ家族

二世帯住宅の場合、年齢の離れた、そしてお互いの価値観も違った家族が一緒に暮らす空間となります。

そのため、「日常の距離感をどのくらいに保ったらいいのだろう?」と思う方も多いでしょう。

その点完全分離型の二世帯住宅の場合、「お互いの意向をふまえた住まいづくりができる」部分は大きなメリットとなります。

お互いにプライバシー重視を考えている場合は、縦型の分離タイプ。

また少しは家族の雰囲気を感じていたいと考えている場合は、上下の分離タイプがおすすめです。

家族構成によっても、二世帯住宅の活かせる間取りは大きく変化します。

お互いにどの部分を重視したいのかという方向性を決め、しっかりと話し合いましょう。

 

対処法としては・・・


屋上庭園

完全分離型の場合、二世帯であっても別々の暮らしを過ごせる部分が魅力ではあります。

そこにアイデアをプラスすることで、「距離感を保った家づくり」をすることも可能です。

○ お互いの住居を行き来できる「通路やドア」を設ける。

○ テラスなどのお互いが使える「シェアスペース」を設ける。

など、お互いのプライベートを大切にしながら生活する環境も整えられます。

 

せっかく建てる二世帯住宅ですから、お互いが居ることを感じつつ、協力し合える住まいづくりをすることが大切です。

成功する二世帯住宅の方法は、決してひとつではありません。

お互いのライフスタイルや家族構成にあった家づくりを目指しましょう。

 

 

 

無料カタログプレゼント

 

「完全分離型」を成功させた間取りとは【実例紹介】

アクティエは、愛知・岐阜で住まいづくりをお手伝いさせていただいております。

いろいろな住まいの形がありますが、二世帯住宅で快適な家づくりを成功させた方も多くいらっしゃいます。

ここでは完全分離型の良さを最大限に活かした実例をご紹介します。

 

家族との距離感を楽しめる!完全分離型の二世帯住宅


こちらのお住まいでは、お互いの距離感を上手に間取りに取り入れた「横割り分離型」を採用されています。

外観

1階の親世帯はウッドデッキスペースを、2階の子世帯は、奥行のあるバルコニーを設け、各世帯それぞれ時間を楽しめる場所を確保しています。

ウッドデッキ

親世帯・子世帯で共有するファミリーライブラリーや、2階ホールと階段でつながる間取りなど、お互いの距離感を保ちつつも暮らしやすさを高める工夫も。

階段

お互いの将来性にも配慮された、完全分離型の二世帯住宅に仕上がりました。

 

 

 

お互いの空間を楽しみながらも、程よいより感を保てる完全分離型の二世帯住宅


こちらのお住まいでは、建物を縦に分離させ「お隣さん感覚で住まえる間取り」を採用しています。

独立性が高く、生活音に気遣う心配もほとんどありません。

外観

施主夫妻と親夫婦世帯の居住スペースが別々にあるため、お互いの過ごしやすいデザインやスペースをセレクトすることができています。

リビング

そこに住まう人、この家を訪ねる人双方が、新鮮な驚きや安心感を感じさせてくれるお住まいになっています。

リビング

大きくコの字型に配されたR様邸は、どの部屋からも中庭を望むことができます。

中庭パティオ

この自慢のパティオでは、家族みんながそろい笑顔いっぱいの時間が流れています。

 

 

 

 

まとめ:二世帯住宅を建てる前に決めておきたいこと

家づくりは、一般的な戸建てであっても人生の中では大きなイベントのひとつです。

特に二世帯住宅の場合、違う価値観の人が一緒に暮らす住まいとなります。

家族の状況をふまえ、どこまでを共有していくべきなのか家族でしっかりと話し合い、その内容をプランニングの中に組み込んでいく家づくりが二世帯住宅では大切です。

長く暮らす住まいづくりだからこそ、お互いの意見を聞き、違いを把握して、いいとこ取りをする!そんな家族が笑顔のなれる二世帯住宅を目指しましょう。

お客様ご家族のこだわりやライフスタイルに寄り添って、満足な住まいを実現させます。

 


 

愛知県で、おしゃれで快適な新築二世帯住宅を建てるなら、私たちアクティエにお気軽にご相談ください。

自由な発想と便利な機能を活かして、お客様ご家族が納得・満足のいく彩りある住まいをデザインしております。

 

 

愛知県内の大府・長久手・岡崎には、デザイナー渾身の自社モデルハウスもご用意しています。

住まいづくりの第一歩として、ぜひお気軽にご活用ください。

 

【モデルハウス情報】

無料カタログプレゼント

記事監修者情報

アクティエ ロゴ
  • アクティエ

    最高級性能と自由設計で楽しい家づくりを

  • 建設業許可番号

    特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号