外構デザインも素敵なスタイリッシュモダンな住まい

ひとつ屋根の下で親世帯と子世帯が一緒に暮らす二世帯住宅。ご家族が多いと大変なこともありますが、助かることも意外と多くあります。

子育てや介護以外にも、会いたい時に会えて楽しい時間を共有できる…それでもってお互いの生活は干渉し過ぎない暮らし。

今回はそんな、ほど良い距離感で、快適と安心が同時に手に入る「完全分離型」の二世帯住宅をご紹介します。

完全分離型二世帯住宅の間取りや費用におけるメリット・デメリット、お得な設計プランを建築事例と合わせてお話しましょう。

 

 

 

 

 

無料カタログプレゼント

 

 

1.暮らしが違うからこそ完全分離型二世帯住宅がいい!~3タイプと費用の違い

それぞれの暮らしを尊重する完全分離型の二世帯住宅~親世帯のLDK

二世帯住宅のスタイルの中でも特に人気の「完全分離型」二世帯住宅。上下あるいは左右で建物を完全に分けた二世帯住宅のスタイルです。

二世帯住宅のメリットを残して、暮らしの違いによる「気遣い」や「干渉」の不安や悩みを解消する、これからの時代に合った住まいです。

まずは、二世帯住宅の他のタイプと簡単に比較してみましょう。

 

 

①「完全分離型」には、同居型・共有型にはないメリットが多い


各世帯のプライベートをしっかりと守る、こだわりの詰まった横割りの完全分離型の二世帯住宅

二世帯住宅のタイプには、大きく分けて完全分離型の他に「同居型」と「共有型」の2タイプがあります。

基本的に、寝室以外の間取りを共用する「同居タイプ」や玄関や一部の間取りだけが一緒になった「共有タイプ」です。

これら2つのタイプと比較しても「完全分離タイプ」の二世帯住宅人気が上回る理由を確認していきましょう。

 

 

a.ちょうどいい距離感の暮らしが守られる

生活の間取りがそれぞれに確保されるので、プライバシーがしっかりと守られ、お互いに気を遣う必要がありません。

例えば、夜間や休日の過ごし方が異なる親世帯と子世帯の生活音や家事時間をお互いに気にすることなくスムーズに行えます。

 

 

b.将来の資産価値・間取り変更にも有利

将来、どちらかの建物が空くことになった場合にも大幅なコストをかけずに売却や賃貸に出すことができるのも「完全分離型」二世帯住宅のメリットです。

ライフステージに合わせた間取り変更時にもお互いの生活圏に影響を与えないので便利です。

 

 

 

②二世帯住宅3タイプの「費用」を比較してみよう


凹凸で立体感のある外観をコンセプトにした完全分離型の二世帯住宅

 

二世帯住宅「同居タイプ」・「共有タイプ」と比較した「完全分離タイプ」の特徴と間取りメリットを紹介したところで、完全分離型のデメリットでもある費用のポイントも押さえておきましょう。

 

 

a.費用も共有?同居型の新築費用

同居タイプの平均建築費は3,200万円(土地代を除く)です。

玄関はもちろん、キッチンや浴室、トイレといった水回り、リビングやダイニングも共有となるため、基本的に単世帯住宅と間取りも予算も大きく変わりません。考えられるポイントは、ご家族の人数によって必要となる床面積や部屋数にかかる建材や設備などのコストが上がることです。

 

b.部分的につながりを残す共有型の新築費用

一部共有タイプの平均建築費は3,695万円(土地代を除く)です。

親世帯や子世帯ごとの別空間が増えるほど、コストがかかります。

同居タイプより各世帯のプライベート空間が確保されるため、費用をかけた分のメリットが得られます。

 

c.完全に生活を分ける分離型の新築費用

完全分離タイプの平均建築費は4,009万円(土地代を除く)となります。

二世帯住宅の3タイプの中で、最も建築コストのかかる設計です。また、2棟分の建物建築費に加え、それぞれの内装や設備が必要になるため、単純に単世帯住宅の2倍の予算を考えておく必要があります。

しかし、お互いのプライバシー尊重や間取りの自由度を求めるご家族も多く、建築コストよりも暮らし始めてからのメリットを優先する方が多いのも事実です。

 

 

出典:「2014年 注文住宅動向・トレンド調査」(リクルート住まいカンパニー調べ)。2014年9月6日~9月17日、インターネットで1年以内に一戸建て(新築・建て替え注文)の建築した人を対象にアンケート。

 

 

【二世帯住宅の建築相場は坪単価60~80万円】

完全分離型の二世帯住宅でそれぞれの暮らしを快適に~プライバシーを守ってほどよい距離感の暮らし

建築工法によって異なりますが、二世帯住宅の坪単価相場を60~80万円として、同居タイプで約45~53坪・共有タイプで約49~56坪・完全分離タイプで約50~57坪の新築が選ばれているのが分かります。

 

 

 

2.【新築実例】「縦割り分離型」と「横割り分離型」の特徴~外観や間取りの違いは?

プライバシーが守られる二世帯住宅~必要な時にすぐ会える距離感が魅力

それでは、実際に「完全分離型」二世帯住宅の施工実例を「縦割り分離型」と「横割り分離型」の特徴と合わせて見てみましょう。

 

 

①縦割り分離型~自然と家族が集まれる中庭のある住まい


中庭(パティオ)を囲む大きなコの字型縦割りの二世帯住宅~どの部屋からも中庭を楽しめる設計

建物を縦に分離させた左右でお隣さん感覚で住まえる二世帯住宅です。独立性が高く、生活音に気遣う心配もほとんどありません。共同の広い庭が持ったり、それぞれに用途を分けたりすることも可能です。

限られた土地では、次に紹介する「横割り」スタイルよりもワンフロアの床面積が狭くなる可能性があるため、2階建てやスキップフロアの活用をおすすめします。

 

【事例詳細】ヌーベル・ジャポネの邸宅

 

 

 

②横割り分離型~限られた土地を有効活用!


機能美を追求した分離型二世帯住宅~上下階どちらからも中庭に出られる便利な間取り設計

親世帯が1階、子世帯が2階のように、上下階で各世帯の住まい空間を分離させたスタイルです。

先に紹介した「縦割り」スタイルと比べて、生活音が上下に伝わることがあるため遮音対策を十分に行う必要があります。

一方で、お互いの存在を近くで感じられる安心感のある設計でもあります。

ワンフロアの広さや動線にこだわるなら、こちらのタイプがおすすめです。

 

【事例詳細】機能美を追求した分離型の2世帯住宅

 

無料カタログプレゼント

 

 

3.付かず離れず~完全分離型二世帯住宅のデメリット対策も忘れずに

共有スペースで思い悩む必要のない完全分離型二世帯住宅の新築づくりにおいて気になる建築コストや交流、コミュニケーションの場をどうすべきか触れていきましょう。

 

 

①建築・設備費用がほぼ2倍になる~水道光熱費はどうする?

上記でも触れたように、完全分離型の二世帯住宅は他のタイプのような共有スペースを設けない分、建物建築費用も設備費用もそれぞれに当たるため、単純に一般住宅の約2倍のコストが必要になります。

また、暮らし始めてからの水道・光熱費の支出負担割合の決め事もお互いの関係を良好に保つのに重要となってきます。

あらかじめ、メーターを2台設置して基本料金から完全に分けるのも1つの手です。

 

 

②世帯間のつながり・コミュニケーションはどこで?

完全分離型の間取りの場合、屋内で行き来する通路やドア、共有スペースがない分、自然と世帯間での関わりやコミュニケーションが薄れていく心配があります。

親世帯からも子世帯からも出入りのしやすい中庭屋上を設けることで、ご家族が集まりやすい団らんの場をつくるのが良いでしょう。

どちらからも見通しのよい通路や庭があれば、お子様が安全に世帯間を行き来するのにも役立ちます。

 

 

③将来、空いた住まいの活用方法はある?

将来、どちらか空いた住まいの売却や賃貸を検討する場合には、左右分離型の縦割りスタイルを採用することをおすすめします。

新築時の建築コストや設備費用、メーター設置費用などの初期費用が約2倍かかってしまいますが、将来のライフスタイル変更やライフステージに合わせて有利な選択をすることができます。

 

 

 

4.まとめ~安心もプライバシーも大切に家族を守る新築づくり

親世帯と子世帯では、家事や育児、仕事の生活時間もやり方も異なるのは当然で、住まいをそれぞれ合ったお好きな間取りに分けることは、とても自然なことです。

違いを理解して、いいとこどりをする「完全分離型」の二世帯住宅なら、安心してお互いを尊重しながら暮らすことができるのではないでしょうか。

 

 

 

新築二世帯住宅の検討で、ご家族みんなで過ごす時間や場所にお悩みなら【アクティエの屋上庭園】 屋上庭園 もおすすめです。

アウトドア家具のある屋上リビそろってご家庭揃ってリゾート気分でリラックスできる空間

【家族で集える『屋上庭園コラム』】 アウトドア気分でプチ贅沢!屋上リビングの実例紹介|【愛知】自然の風を楽しむ間取りの作り方 ←ぜひご参照ください。

 

 

 

お客様ご家族のこだわりやライフスタイルに寄り添って、満足な住まいを実現させます。

愛知県で、おしゃれで快適な新築二世帯住宅を建てるなら、私たちアクティエにお気軽にご相談ください。

 

 

【施工事例一覧】

 

愛知県内の大府・長久手・岡崎には、デザイナー渾身の自社モデルハウスもご用意しています。

住まいづくりの第一歩として、ぜひお気軽にご活用ください。

 

【モデルハウス情報】

無料カタログプレゼント

記事監修者情報

アクティエ ロゴ
  • アクティエ

    最高級性能と自由設計で楽しい家づくりを

  • 建設業許可番号

    特定建設業許可 許可番号 国土交通大臣許可(特-1)第25561 号